本日、娘を産んでから初めてひとり時間を8時間も持つことができた日です。
今娘(仮称:いちごさん)は保育園ライフをenjoyしています。
慣れ保育は病欠で1週間ほど休みましたが、
順調に進み、朝送っていっても笑顔でバイバイしてくれるようになりました。
私の復帰日は4月25日。
復帰日までにやりたいこと・済ませておきたい事項を終わらせて
あとは心の準備だけ
直前になってやっておけばよかったと思うことが出てきそうです。
だってマザーズブレイン?マミーブレイン?元からの脳みそがポンコツなんだから😢
こんな状態で仕事できるのかな、と不安です。
でも電車に乗ってオフィスカジュアルで通勤することへ少し楽しみと思う気持ちもあります。
慣れ保育期間開始から復帰日までに済ませた事
- 庭の草むしり
- 猫のトイレ掃除
- 歯科検診(定期検診)
- 美容院&ネイル
- 着られなくなった服や家電を買取店へ
- 一人カフェ
- 友達とランチ
- 夫と焼肉ランチ
慣れ保育の最初の4日間は2〜3時間で帰宅なので家の掃除や洗濯・買い物をしたらすぐお迎え。
だから1度だけスタバに行って一人時間を満喫しました。
徐々に慣れ保育の時間も長くなっていき昼寝してゆっくり過ごす日もありました。
育児休業が終わるまであと3日の今日は何をした?
5時半起床で8時に保育園へ向かうため出発。保育園のお迎えは今日明日だけ17時。
午前中は家事と30分の睡眠、午後は自転車のタイヤに空気を入れに自転車屋さんへ行って
昼の再放送ドラマ一話みてネットサーフィンして夜ご飯の準備をしていたら
なんとお迎えに行く時間はあっという間でした。
あれ?こんなに長い時間一人時間があったのにダラダラし過ぎた!?
いいえ、何も気にせずダラダラすることって贅沢な時間でした。
明日ものんびりゆっくり過ごしたいところだったけれど、病院へ連れて行かねば・・・